Move Windows8 image from VMWare Fusion to VirtualBox
Posted: June 05, 2013
Background
- "Windows8 is very cheap!" and bought it.
- Buy VMWare Fusion and install it on Mac Mini.
- Install VMWare Fusion on MBA.
- ⇒ After 30days, trial period had expired.
- I remembered that I'd installed VirtualBox to install chef-solo
- VirtualBox can run Windows!
I tried to use ovftool
and convert disk image but it failed.
It consumed my storage and time!
Then I realized that I don't need such a troublesome work...
参考
参考、というか元ネタ。神。全てここに書いてありました。
Carlos Sanchez’s Weblog – Migrating Windows 7 from VMWare Fusion to VirtualBox
一応、日本語で手順を書いておきます。
環境
手順
VMWare Toolsのアンインストール
仮想マシン上でアンインストールしておきましょう。とのこと。(VMWare Fusion自体が期限切れで起動できなかったためスキップ。)
仮想マシンのディスクファイルの移動・コピー
- 「仮想マシン名.vmwarevm」を右クリック→「Show Package Contents(パッケージの内容を表示)」を選択する。
- 中にxxx.vmdkというファイルがあるので、それを全て適当な場所に移動orコピーする。
- (私の環境では[Virtual Disk.vmdk]と[Virtual Disk-s0xx.vmdk]というファイルが31個ありました。)
.vmwarevmというファイルは「Documents(書類)」→「Virtual Machines(仮想マシン)」の中にあると想います。
VirtualBoxでの仮想マシン作成
- VirtualBoxを起動し、上部タブより「New(新規)」をクリックする。
- 「Name(名前)」にはVMWareの仮想マシンと同じ名前を設定する。タイプ・バージョンはゲストOSに合わせる。
- 「Use an existing virtual hard drive file(すでにある仮想ハードドライブファイルを使用する)」から、先ほどのvmdkファイルを選択する。(ファイルが複数ある場合は、連番になっていないものを選択)
仮想マシン設定の変更
- 上部タブより「Settings(設定)」をクリックする。
- 「System(システム)」より、「Extended Features: Enable IO APIC(拡張機能: IO APICを有効化)」にチェックが入っていることを確認する
- 「Storage(ストレージ)」より、「Controller(コントローラー):SATA」を削除する。
- さらに「Storage(ストレージ)」より、「Controller(コントローラー):IDE」にて「Add Hard Disk(ハードディスクの追加)」アイコンをクリックし、「Choose existing disk(既存のディスクを選択)」を選択する。先ほどのvmdkファイルを選択する。
- さらに「Storage(ストレージ)」より、「Controller(コントローラー):IDE」の「Use host I/O cache(ホストのI/Oキャッシュを使う)」のチェックを外す。
仮想マシンの起動
- 通知アラートがたくさん出るのでひたすらOKで消していく。
- 普段より時間がかかって起動する。
- ユーザーログオン!
- 上部より「Devices」→「Install Guest Additions」を選択する。
- CDが挿入された旨の通知がでるので、そのままインストールを進める。
- (Windowsのライセンス認証をし直す? めんどす…)
少しOracle様が好きになりました///